9/1~1/5の測定結果を考察 for me

おうちでフィットネス

9/1~1/5の測定結果を考察

記録を取り始めてから現在までの測定結果から一部値を抜き出しグラフ化等をしてその傾向の把握と自分のために考察をしてみたました。

体重、基礎代謝、体内年齢をグラフ

目標として掲げている体内年齢”-25才”はタニタの取扱説明書を読む限り筋肉量が多く基礎代謝量が高くなるところが大きいようです。そのためこのグラフは体内年齢、体重、基礎代謝量を元に傾向を考察してみました。

9月~10月中旬:

まだ仕事をしていないのでフィットネスクラブを退会直後、張りきっておうちでフィットネスを始めた頃は基礎代謝量も高く維持していたが9月中旬からブログの作成を始め、サボリ始めてから基礎代謝量が低くなっている。そのため体内年齢”-25才”を維持できない日が5日もあります。そんなに長時間では無いが、おうちでフィットネスを”やる”と”やらない”では大きな差が出るのが分かります。

10月中旬~12月初:

仕事をし始めて歩く距離も増え、ほぼデスクワークであるが姿勢をするため細かい筋肉が復活したためと途中から通勤でE-Bikeであるが往復18~19kmが効いているため基礎代謝量も高くなって体内年齢”-25才”を維持。ただし、これは足がめっちゃ浮腫んでいた影響もあると思われる。なんか歩くのも、特に階段を下りるのも大変だった。

12月初~1月初:

原因は不明だが足の浮腫みが取れないのに気が付き足首を回すなど対策をしたら足の浮腫みは解消しそれにつれ基礎代謝量も下がってきた(まあそんなもんかな程度に)やはり、おうちでフィットネスの頻度が下がっても通勤でE-Bikeが効いているようです。実際に正月休みでE-Bikeに乗らなくなったら体内年齢”-25才”をキープできない日が続いた。

タニタ の体組成計の結果(最大値、最小値、平均値)

体重 体脂肪率 筋肉量 推定骨量 基礎代謝 体水分率 BMI 体内年齢
(kg) (%) (kg) (kg) (Kcal/日) (%) 目標

−25才

MAX 62.25 20.8 54.60 3.0 1552 69.2 21.0 -19
MIN 58.20 7.5 44.40 2.5 1261 42.5 19.8 -25
AVG 60.47 14.9 48.85 2.7 1386 48.9 20.4 -25

単純に4か月の最大値、最小値、平均値を取ってみたが、体調によって大きなバラツキが出る場合があるようで、その値を無視する必要があったような・・・

まとめ

どうやら私の場合は基礎代謝量が1300(Kcal/日)を下回ると目標である体内年齢”-25才”を維持できないようです。記録には残していないが肩回りの筋トレ、ストレッチ、腹巻などしてお腹を暖め、体温を上昇させる等の温活も基礎代謝量に影響を与えていると思われます。

一時に比べ体調は上向きですが、やっぱりハアハアと息が切れるような運動もしないとダメかなあと思っています。今はそれがジョギングなのだが、どうしても辛いだけで楽しさが分からないと感じてしまっている

コメント

タイトルとURLをコピーしました